投稿者名:kant2023

「D1. ドイツ語初級 ニーチェ『ツァラトゥストラ』を読む」の講座が、ドイツ語未習者でも受講しやすくなりました

 「D1. ドイツ語初級 ニーチェ『ツァラトゥストラ』を読む」ですが、これまではドイツ語→日本語への翻訳作業を中心に講義を進めていましたが、3月より、ドイツ語は既習者が音読するだけにして、日本語訳の内容についての議論を中

「D1. ドイツ語初級 ニーチェ『ツァラトゥストラ』を読む」の講座が、ドイツ語未習者でも受講しやすくなりました 続きを読む »

<2/15初回開講>Z. 西田幾多郎『善の研究』を読む(講師:中島義道)

◆講師:中島義道 ◆内容:西田幾多郎『善の研究』を、はじめからゆっくり読んでいきます。内容はかなり高度ですが、初心者にもわかるように丁寧に説明しますので、多くの方の参加を望みます。 ◆使用テキスト:西田幾多郎『善の研究』

<2/15初回開講>Z. 西田幾多郎『善の研究』を読む(講師:中島義道) 続きを読む »

1月より「Fr2. フランス語中級 カミュ原典購読」にて、カミュの『ペスト』を読み始めます。

1月より「Fr2. フランス語中級 カミュ原典購読」にて、カミュの『ペスト』を読み始めます フランス語初級文法を一通り習ったことのある方であれば、ついていけるレベルです。文法の落としが多少あっても、小野先生が丁寧に解説し

1月より「Fr2. フランス語中級 カミュ原典購読」にて、カミュの『ペスト』を読み始めます。 続きを読む »

1月より「A. 哲学入門」にて、『不在の哲学』を読み始めます(書籍購入者には値引きあり)

1月より「A. 哲学入門」にて、中島義道著『不在の哲学』(ちくま学芸文庫)を読み始めます。 書籍をご購入いただいた塾生は、次回講義分のお申し込みの際、合計の受講料から、500円を差し引いてお支払いください(既に書籍を持っ

1月より「A. 哲学入門」にて、『不在の哲学』を読み始めます(書籍購入者には値引きあり) 続きを読む »

中島先生の『カントの超越論的自我論』(ぷねうま舎)が、11/25(月)より発売されます

中島先生の『カントの超越論的自我論』(ぷねうま舎)が、11/25(月)より発売されます。 書籍をご購入いただいた塾生は、次回講義分のお申し込みの際、合計の受講料から、1500円を差し引いてお支払いください。購入先は問いま

中島先生の『カントの超越論的自我論』(ぷねうま舎)が、11/25(月)より発売されます 続きを読む »

上部へスクロール